2016年11月の一覧

豆知識講座 水栓のパッキン交換のやり方

大阪市平野区の水回り・内装リフォームの匠、彦田設備です。

 

今回は簡単なパッキンの交換のやり方を説明したいと思います。

まず、最初にお家の水道の止水栓を必ず閉めてください。

%e6%b0%b4%e6%a0%93%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e4%ba%a4%e6%8f%9b-2
ハンドルの上の小さいネジを反時計回りに回し外します。

%e6%b0%b4%e6%a0%93%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e4%ba%a4%e6%8f%9b-7
この様なタイプの水栓はハンドルの上部がキャップになっているので

細い物でコネれば簡単に開きます。

ネジでハンドルが固定されているのでネジを外します。

%e6%b0%b4%e6%a0%93%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e4%ba%a4%e6%8f%9b-4
ハンドルを外し、レンチ等で回して外します。

この時に外れにくい場合が多いので軽く下から叩く様にすると外れ易いです。

%e6%b0%b4%e6%a0%93%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e4%ba%a4%e6%8f%9b-5
ナットを戻すと、真ん中の軸が本体と繋がっているので

仮にハンドルを差し込み反時計回りに回すと外れます。

%e6%b0%b4%e6%a0%93%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e4%ba%a4%e6%8f%9b-6
この奥に通称’コマ’が入っているので、ラジオペンチ等で抜き取ります

%e6%b0%b4%e6%a0%93%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e4%ba%a4%e6%8f%9b-9
この時に、ハンドルの下のナットの中にもパッキンが入っているので

一緒に交換する事をお勧めします。

%e6%b0%b4%e6%a0%93%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e4%ba%a4%e6%8f%9b-10
商品はホームセンター等で簡単に購入できます。

%e6%b0%b4%e6%a0%93%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e4%ba%a4%e6%8f%9b-1
%e6%b0%b4%e6%a0%93%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e4%ba%a4%e6%8f%9b-11
こういった物です。

 

後はこの作業の逆をしていけば、完了です。

ただし、レンチで締める時に締めすぎると、ハンドルが固くなり回らなくなるので注意して下さい。

緩すぎもダメです、漏水の原因になります。

%e6%b0%b4%e6%a0%93%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e4%ba%a4%e6%8f%9b-4
程よい力加減で、ハンドルを付けて回しながら硬さを調節してください。

以上プチ講座でした。

 

自信の無い方、古い器具等はやらないで下さい。

やってみたい方、挑戦してみたい方は気軽にお電話を頂ければ説明します。

 

 

 

 

LINEで送る

兵庫県三田市 マンションリフォーム

大阪市生野区の水回り・内装リフォームの匠、彦田設備です。

 

賃貸マンションの水回りのリフォーム、風呂・キッチン・洗面化粧台3点の入替工事です。

セパレート型~システムキッチンに変更。

before

%e4%b8%89%e7%94%b0304-2
 

after

%e4%b8%89%e7%94%b0304-1
 

洗面化粧台

before

%e4%b8%89%e7%94%b0304-4
 

after

%e4%b8%89%e7%94%b0304-13
2ハンドルの物からシャワー付の混合栓に変更

シャンプードレッサーですね。

 

お風呂は

before

%e4%b8%89%e7%94%b0304-7
%e4%b8%89%e7%94%b0304-8
 

after

%e4%b8%89%e7%94%b0304-15
%e4%b8%89%e7%94%b0304-14
こちらも、2ハンドルの物からサーモ付の物に、鏡も付き、ちょっとした棚も付きました。

 

器具の入替とクロスの張替だけで、家が見違えります

これで次の借り手がばっちり決まりますね。

 

 

 

 

LINEで送る

兵庫県宝塚市 給湯器リフォーム工事

大阪市平野区の水回り・内装リフォームの匠、彦田設備です。

 

最近ますます冬らしくなりグッと冷えてきて、体調管理が欠かせない時期がやってきました。

 

冬になるに連れ、給湯器の故障も増えます。

%e7%b5%a6%e6%b9%af%e5%99%a8-3
%e7%b5%a6%e6%b9%af%e5%99%a8-2
給湯専用の給湯器と追炊き専用のバランス釜が分かれて付いているタイプのお宅です。

 

通路の確保、工事の利便性をはかり一体型の物に交換します。

%e7%b5%a6%e6%b9%af%e5%99%a8-4
厚みが多少厚くなるだけで、大きさは殆ど同じです。

%e7%b5%a6%e6%b9%af%e5%99%a8-5
配管もスッキリ、通路も確保でき綺麗に収まります。

 

だいたい給湯器の寿命は10年前後です、毎日使われてておかしいなと思ったらメーカー等に

見積を依頼してください、早期発見の軽度の修理だと交換するよりはるかに安く直ります。

※見積りが有料の場合が有るので事前に確認してください。

 

ただ、交換になると結構費用が掛かるので相見積は必須ですね

工事・機械は逃げないので、異常が出た場合は念のため交換の見積も取るようお勧めします。

 

冬場はお湯が無いと生活が困るので、お正月の長期休暇も考慮して早め早めの対処を。

 

 

 

 

 

LINEで送る

緊急漏水修理工事

緊急のトラブル・漏水は慌てますね。

 

先日、緊急で漏水修理の依頼が来まして、見に行くと

原因はビスにより壁の中の給水管を直撃貫通してました。

%e7%a9%b4
%e9%85%8d%e7%ae%a1%e3%80%80%e7%a9%b4-3
ここの真後ろがトイレです。

何故今更と聞いたところ、1週間前にトイレに手摺りを付ける工事を依頼されたみたいで

取付のビスがたまたま配管を直撃したみたいです。

 

この上の階に洗面化粧台・風呂が有り、その給水管がここを通っていたのです。

 

給水の塩ビ管は若干柔軟性が有るので、釘・ビス等が刺さっても直ぐに漏水しない場合が有り

私の経験ですと、長いので刺さってから3年後に漏水したと言う事例が有りました。

 

この場合不可効力と言ってしまえば言い方が悪いのですが、いたしかたが無い感じです

もちろん修理代は介護業者が保険を適用され弁償という形にはなりましたが、後味の悪い感じになりました。

 

こういう事例を教訓に明日は我が身と思い、日々勉強に励みます!

 

 

LINEで送る

大阪市福島区 マンションリフォーム

大阪市平野区の水回り・内装リフォームの匠、彦田設備です。

 

古い昭和チックなマンションのリフォーム工事です。

既存の壁は殆どがコンクリートにペンキ仕上げで、風呂・トイレが一体になっていて

内釜式の給湯器が付いています。

before

1477985355335
after

%e8%8f%8a%e8%8a%b1%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-22
 

キッチンもコンクリートの壁にペンキ仕上げになっていたので

今ふうにパネルを貼り、クロスに替えます。

before

1477985352567
after

%e8%8f%8a%e8%8a%b1%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-16
部屋も和室とリビングと別れていたのを敷居を取りキッチンと和室を一つにし

2Kを1DKにしました。

before

1477985353937
%e8%8f%8a%e8%8a%b1%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-10
after

%e8%8f%8a%e8%8a%b1%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-41
%e8%8f%8a%e8%8a%b1%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-40
%e8%8f%8a%e8%8a%b1%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-39
給湯器も内釜の物から壁掛けに替え浴槽を広い物に交換しました。

before

%e8%8f%8a%e8%8a%b1%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-14
%ef%bc%92%e8%8f%8a%e8%8a%b1%e7%b5%a6%e6%b9%af%e5%99%a8
 

元々風呂にはお湯の配管が無かったのでシャワーもない状態でしたので

給湯器からお湯の配管を持って行き、シャワーを使える様にしました。

after

%e8%8f%8a%e8%8a%b1%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-1
%e8%8f%8a%e8%8a%b1%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-20
1か月半に及ぶ工事で写真には無いのですが、2件同時施工しました。

 

古い建物だけにやりにくい部分が多々有り苦労しましたが

何とか綺麗に収まりました。

 

 

 

 

 

LINEで送る

▲TOPへ